2012年コーヒー重大ニュース
- 国際コーヒー相場、ブラジルの増産とレアル安で一服。消費拡大に追い風
- 飲用シーン多様化し、家庭用コーヒーマシンやスティックコーヒーなど一杯取りコーヒー増加傾向
- 「10月1日コーヒーの日」に新聞広告で「コーヒー3R宣言(Rest, Relaxation, Recreation)」。コーヒーと健康の認知度高まる
- 全協自主検査の努力が実り、厚生労働省がエチオピア産コーヒー生豆に対する検査命令措置を5年ぶりに解除
- FNC東京事務所開設50周年記念式典。太田全協会長にマヌエル・メヒア・コーヒー功労章
- 全協がコーヒー生産国などの支援に充てるため国際コーヒー機関に3万ポンド拠出を表明
- 日本インスタントコーヒー協会が11月最終週を「インスタントコーヒー週間」として制定。あわせて第一回インスタントコーヒー大使を任命
- 全日本コーヒー公正取引協議会が創立20周年で記念式典開催
- 「コーヒー鑑定士」新たに2名誕生。連合会検定事業で鑑定士計5名に
- 日本家庭用レギュラーコーヒー工業会が林家ペー・パー子夫妻を起用し『ラブドリ夫婦化プロジェクト』を実施