2010年コーヒー重大ニュース
- 世界的な需給逼迫でニューヨークコーヒー相場が13年ぶりに200¢超えの高値
- 15年ぶりの円高にも拘わらず円貨換算でのコーヒー輸入価格急上昇、コスト転嫁は喫緊の課題
- 「全協30周年記念祝賀会」盛大に開催、「協会の歩み」(記念誌)を作成
- 「コーヒーと健康」に強い関心。コーヒーに含まれるポリフェノールの動脈硬化予防可能性が示された(コーヒーサイエンスセミナーで発表)
- インスタントコーヒーの需要好調で国内生産量が史上最高に迫る
- 「レギュラーコーヒー評価用語(127項目)」を策定、レギュラーコーヒーの美味しさを的確に分かりやすく表現、全協HPでも好評
- ブラジル産コーヒー生豆の検査命令対象農薬ピラクロストロビン、国際基準値に改定・検査命令解除
- 「第3回WCC(世界コーヒー会議)」で太田会長講演、アジア市場への注目高まる
- “ウチカフェ”ブームでプレミックスコーヒー市場拡大、コーヒーシステムマシンも普及
- コーヒー商工組合が受動喫煙防止対策で店頭表示用のシール作成・配布へ