1999年コーヒー重大ニュース
- コーヒー生豆の輸入量が記録更新
- 家庭内コーヒー消費好調(インスタント、レギュラー、リキッドとも大幅増加)
- スペシャリテイーコーヒープームの中で国際交流活発(アジア初の『世界スペシャリティーコーヒー会議』開催、ITCグルメコーヒープロジェクト、イタリア研修視察)
- コーヒーの効用に関する研究が続々発表
- コーヒー協定の延長に伴い全協の国際的役割増加
- 全協の海外交流活発化(通産省海外貿易会議、ベトナム技術協力、米国大学コーヒー研究支援)
- 「5年後(2003/1999年)の飲用総杯数予測は6.7%増の599億杯」(第9回需要動向調査まとまる)
- 10月1日「コーヒーの日」に全協新機軸のキャンペーン実施し応募数20万通超す
- 連合会主催による喫茶店参加の「日本全国コーヒーまつり」大好評
- 新スタイルのカフェが出店急増