ホーム
>
コーヒー・ワンダーランド
> CINEMA
CINEMA
西部劇に登場する、荒っぽいコーヒーもいい。
アメリカの西部劇映画を観ていると、開拓民やカウボーイが荒野で野宿しながら、必ずといっていいほどコーヒーを飲んでいる。
コーヒーの故郷と、女性たちの生き様。
コーヒーとは一体どこから来たのだろう? 最大の産地はブラジルで、世のコーヒー豆の約1/3はブラジルから出荷されているそうだが、コーヒー豆の名産地は世界各地に散らばっている。
主人公の心に寄り添う、コーヒーのほろ苦さ。
アクション映画の撮影現場でスタント部分を担当し、出演者に指導する人を〝コレオグラファー〟と呼ぶ。
ゴッドファーザーが愛したコーヒー。
神話的とも言える名作の中でコーヒーはどんな役割を演じたのか?シチリア民謡を奏でるギターの哀調に誘われて、サヴォカへ、コルレオーネへ、そしてパレルモへと経巡った。
コーヒーとスイーツ、苦く甘い人生のように。
あなたはコーヒーを飲むならブラック派? それともミルクに砂糖を軽くスプーン2杯、いやホイップクリームをたっぷりと載せたウインナーコーヒー?
次のページ
全日本コーヒー協会からのお知らせ
2021/4/7
2021年研究助成採択者発表
2021/3/30
全日本コーヒー協会の「環境自主行動計画」
2020/11/9
安全安心 残留農薬基準リスト
2020/4/28
「Life with Coffeeフォトコンテスト2020」開催のお知らせ
2020/3/12
2020年研究助成採択者発表
"Webマガジン新着記事
2021/3/15
Vol.124 米国・ニューヨークから。
2021/3/1
Vol.123 米国・ニューヨークから。
2021/2/15
Vol.122 オランダ・ロッテルダムから。
2021/2/1
Vol.121 オランダ・ハーグから。
2021/1/15
Vol.120 ドイツ・ベルリンから。